Doctor’s health log(内科医の視点)

総合病院の内科医師が実際の体験を通して健康回復・維持・増進の方法を紹介する雑記ブログ。

漢方薬

【楽に長生き】漢方の併用で、がん克服の確率を上げることが出来る。

はじめに 漢方とは何か がん治療で漢方を併用でみられる代表的な効果 病院に行くと漢方を処方してもらえるか 最後に はじめに がんになったけれど、 「長生きしたい」 「治療効果を上げたい」 「でも抗がん剤治療の副作用を少なくしたい」 と考えている方は…

【すごい効果】繰り返す腹痛と、下痢に効く漢方薬(半夏瀉心湯)。

授業中や試験中、大切な会議中に 突然お腹が痛くなってきて 我慢ができずにトイレに駆け込むと、下痢をする。 その後、 排便すると楽になる、あるいはスッキリするが、 ある時また突然痛くなる。 このような腹痛と下痢を繰り返して困っていませんか? そのよ…

【衝撃の事実】乗り物酔いに一番聞くのは、市販薬だった

旅行中や仕事中に、 車や船に乗った時に酷い乗り物酔いをしたことありませんか? 私は遊園地のアトラクションでも乗り物酔いしたことがあります。 乗り物酔いって吐き気が止まらなく、 時には吐いてしまって辛いですよね。 乗り物で移動することが多い現在で…

【知ってるとお得】火傷(=熱傷)に効く漢方薬(紫雲膏)

よく火傷をしてしまうという人が、何か良い薬はにないか、 相談にきたことがあります。 火傷に効く薬ってあると思いますか? 西洋医学では、冷やしたり、ステロイド。 あるいは皮膚のバリアが破壊されて感染した時の抗生剤くらいですよね。 しかし漢方薬には…

栄養ドリンクは高級になればなるほど、漢方薬の成分が多く含まれる。

栄養ドリンクは効果あるけれど、 漢方薬は効果がないと信じて疑わない人いませんか? そのように考えている方は、 お金の無駄遣いをしているかもしれません。 人生を無駄遣いしているかもしれません。 今回はそんな貴方の役に立つように 栄養ドリンクと漢方…

【必見】嫌いな人でも、工夫をすれば漢方薬は飲みたくなる

漢方薬が飲めない、という人いますよね。 粉が嫌いとか、味が苦いとか。 しかし実際には漢方薬でしか得られない効果があり、 漢方薬を飲めない人に限って、 飲めないが故に、健康を害して苦労している人が多いです。 そんな人でも 漢方薬を飲める方法として …

漢方薬は煎じて作ると、さらに効果が高くなる

漢方薬は煎じるとさらに効果が高いのは何故でしょうか? それは インスタント食品と ちゃんと作った料理の違いと同じです。 ちゃんと作った料理の方が 栄養分が逃げずに入っていて 美味しいし、体に良いですよね。 漢方薬も同じです。 一般に市販されている…

漢方薬はぬるま湯で飲んだ方が良い理由

漢方薬は何故 ぬるま湯に溶かして飲むと良いのでしょうか。 それは多くの人が飲むエキス製剤は 生薬を乾燥させて作ったものだからです。 カップらーめんがお湯で溶かすことを前提として乾燥された麺が入っているように 漢方薬のエキス製剤も乾燥された生薬が…

【必見】打撲・捻挫などの外傷に効く漢方薬

趣味や部活でスポーツをして、 打撲や捻挫などの怪我し、 出場したかった大会に出れず、 悔しい思いをしたことはないでしょうか。 私も最近、スポーツをしていて足を打撲しました。 骨折したかもしれないというほど 足は腫れあがりました。 そんな時に中々治…

胃もたれに効く漢方薬

新年度の歓迎会、平成最後の食事会、令和始めの飲み会など 最近イベントがたくさんで、胃もたれなどの症状で困ってないですか? 胃もたれで困っている時、 私は六君子湯を使うことが多いです。 六君子湯には 胃の動きを良くする作用があります。 胃の中に食…

【知って特する】風邪や喉の痛みに効く漢方薬(麻黄湯)

風邪で喉が痛くなったら、麻黄湯を飲む 西洋薬 vs 漢方薬 西洋薬は症状を無理やり抑え込んでいるだけ ウイルスを倒す西洋薬は僅かしか存在しない では漢方薬を試そう。しかし葛根湯は効かなかった。 麻黄湯を試したら、劇的な効果がありました。 最後に 風邪…

【知って得する】インフルエンザに効く漢方薬(麻黄湯)

インフルエンザには「麻黄湯」が効く 麻黄湯 vs 抗ウイルス薬(タミフルなど) タミフルなどの西洋薬では、ウイルス自体は殺せない 抗ウイルス薬は副作用や耐性化の問題がある 麻黄湯はウイルスを直接攻撃し、副作用少なく、耐性化しない 実際に院内で感染が…

普段よく使う薬も、作用機序はよくわかっていないものが多い

西洋医学にも何故薬が効くかわかってないものを 効果があるからという理由だけで よく使用します。 例えば、アセトアミノフェン。 発熱や痛みがある時に、 まず最初に使うことが多い薬です。 多くの麻酔薬。 実は、何故麻酔が効くのかは わかっていません。 …

冷えている現代人、それを癒す人参

現代は 冷蔵庫やクーラーなどが常備され、 冷たいものや環境を好んでいる人が多い。 北国でも冬に暖房はつけるものの 室内では半袖で アイスを食べている人が多い。 そのため東洋医学的な状態で言うと 「冷え」がある人が多い と言われています。 昔から 人…

人参を含んだ漢方薬の効果

人参を含んだ漢方薬は 実際によく使用されます。 代表的なものとして、人参養栄湯があります。 具体的には以下のような目的で頻用されます。 ●病後や術後の回復促進 ●抗がん剤の副作用発現を抑える ●高齢者の体力改善 など。 上記のような状況で困っている方…

漢方薬をはじめとした東洋医学の勧め 〜 各々の良いところ取り〜

漢方薬は 使うべきタイミングで使用すると、 即効性があります。 またそうでなくても 使うべき状況に対して月単位で使用すれば、 体質改善の効果があると言われています。 漢方薬をはじめとする東洋医学、 現在の病院で主に使われている西洋医学。 各々が得…

スポンサーリンク